スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

ポケモン vs ドラえもん

昨日、プログに映画『マイマイ新子と千年の魔法』で片渕須直監督の舞台挨拶の話を書いた。
http://ciemasagaclub.sagafan.jp/e197334.html

粘り強い交渉の末、小四の娘が、外食を条件に一緒にいってくれることになった。
とてもうれしい。今週は、娘を怒らせないようにしないといけない。(笑)

子どもと約束していることが2つある。
一つ目は、本は、原則無条件で買ってあげることと、毎月1冊は、一緒に買いに行くこと。
二つ目は、冬休みと夏休みに必ず映画に連れて行くこと。
この約束は、ほとんど守っている。

観るのは、「ディズニー&ピクサー」か「ポケモンシリーズ」だ。

以前、映画業界の方に聞いたが、日本人が大好きな「ドラえもん」は、アメリカ合衆国ではウケないらしい。
アメリカの文化では、依頼心の強いのび太とすぐに手助けをするドラえもんは受け入れにくいキャラだそうだ。

それに比べ、「ポケモン」は、アメリカ人が最も好きなロードムービーになっているので、ヒットしているらしい。
ロードムービーとは、旅の途中でおこる様々な出来事が、ストーリーの柱になっている映画のジャンルだ。
「ポケモン」は、旅をしながら、色々な事件に巻き込まれ、友情を深めたり、新しい仲間と出会ったり、登場人物がストーリーをとおして何がしか成長する。
実は、結構泣けたりする。

今、ドラえもんの「石ころぼうし」が欲しい。(笑)  


Posted by 勝手にシエマ応援隊. 2010年03月15日12:36 | Comment(0)