「かずら」 三村、なかなかです。
こんにちは。シエマ応援隊として初めて投稿させていただきます。
20日(土)はポカポカ陽気のもと、シエマへ。
「マッハ!弐」ではなく、「かずら」を観てきました。
http://ciema.info/index.php?itemid=1273
予告編からすると、きっとコントめいているのだろうと思って、
気楽な気分で自転車こいで到着。
ところが…。三村が想像以上に(失礼)上手です。
“カツラー”であることが、その人の人生にとってどれだけ
ビクつかねばならないかを、クスクス笑いを誘いながら展開していきます。
デフォルメの部分もあるのでしょうが、仕事にがんばる姿もちゃんと書かれていて、
カツラを隠すことも恋ゴコロで胸がいっぱいになることも、どれも一生懸命。
最後はホロッときてしまうのでした。
人間の悲哀と愚直さが描かれているものには、やはり共感していまいます。
自分も同じだからでしょうね~。
気楽に楽しい映画を観たい人におススメです。3月5日までシエマで上映。
20日(土)はポカポカ陽気のもと、シエマへ。
「マッハ!弐」ではなく、「かずら」を観てきました。
http://ciema.info/index.php?itemid=1273
予告編からすると、きっとコントめいているのだろうと思って、
気楽な気分で自転車こいで到着。
ところが…。三村が想像以上に(失礼)上手です。
“カツラー”であることが、その人の人生にとってどれだけ
ビクつかねばならないかを、クスクス笑いを誘いながら展開していきます。
デフォルメの部分もあるのでしょうが、仕事にがんばる姿もちゃんと書かれていて、
カツラを隠すことも恋ゴコロで胸がいっぱいになることも、どれも一生懸命。
最後はホロッときてしまうのでした。
人間の悲哀と愚直さが描かれているものには、やはり共感していまいます。
自分も同じだからでしょうね~。
気楽に楽しい映画を観たい人におススメです。3月5日までシエマで上映。
Posted by ぽてち.
2010年02月25日17:11
| Comment(0)